
バージョン1.01からは
1.姓と名、メールアドレス必須
2.姓とメールアドレス
3.メールアドレスのみ
を選択できるようになっています。
設定はテキストエディタを利用します。
手順【1】
regist_page.phpを開いて
30行目
$name_req=0;
の数値を変更する
0:姓名ともに必須
1:姓のみ必須
2:姓名必要なし
となっています。
手順【2】
上記で、1を選択した場合は、姓のところの表示をお名前とか
ニックネームとかハンドルネームとかに変更できます。
43行目
$name_replace = "";
を
$name_replace = "お名前";
とか
$name_replace = "ニックネーム";
というように変更
手順【3】
上の2点を変更したら上書き保存してアップロード
手順【4】
/design/reg_form.html
を開いて、
姓名のところをhiddenタグにしてvalueはダミーのデータ全角で■
としておいてください。
具体的には、タグの部分
<input type="text" name="name" size="10" border="0">
<input type="text" name="name2" size="10" border="0">
を
<input type="hidden" name="name" size="10" border="0" value="■">
<input type="hidden" name="name2" size="10" border="0" value="■">
として、
お名前 姓:
名:
を消してしまってください。
単純なHTMLファイルなので
あとはテーブルタグなどで適当にレイアウト、色などを変更してフォームを作成してください。
1.姓と名、メールアドレス必須
2.姓とメールアドレス
3.メールアドレスのみ
を選択できるようになっています。
設定はテキストエディタを利用します。
手順【1】
regist_page.phpを開いて
30行目
$name_req=0;
の数値を変更する
0:姓名ともに必須
1:姓のみ必須
2:姓名必要なし
となっています。
手順【2】
上記で、1を選択した場合は、姓のところの表示をお名前とか
ニックネームとかハンドルネームとかに変更できます。
43行目
$name_replace = "";
を
$name_replace = "お名前";
とか
$name_replace = "ニックネーム";
というように変更
手順【3】
上の2点を変更したら上書き保存してアップロード
手順【4】
/design/reg_form.html
を開いて、
姓名のところをhiddenタグにしてvalueはダミーのデータ全角で■
としておいてください。
具体的には、タグの部分
<input type="text" name="name" size="10" border="0">
<input type="text" name="name2" size="10" border="0">
を
<input type="hidden" name="name" size="10" border="0" value="■">
<input type="hidden" name="name2" size="10" border="0" value="■">
として、
お名前 姓:
名:
を消してしまってください。
単純なHTMLファイルなので
あとはテーブルタグなどで適当にレイアウト、色などを変更してフォームを作成してください。
投票数:77
平均点:4.16