
ネット商人.comです。
ダウンロードのページに
インストール用のPDFファイルとCSVデータ作成用のファイルをアップしておきました。
インストール用マニュアルは、Pro用となっていますが、無料のネット商人メールシステムもほぼ同じなので参考になるかと思います。
またCSVファイルの作成方法もPDFファイルにて用意しましたので参考にどうぞ。
くれぐれも分割配信数に気をつけてください。

ネット商人.comです。
無料独自配信メールシステム「ネット商人メール」のバージョン1.00を配布いたします。
細かなエラーチェックをお手伝いいただいた
meDBのえんどう氏、そしてシステムの不具合連絡いただきましたご利用者の皆様に感謝です。
こまかなエラーがなくなったことで少しは配信スピードも体感できるかどうかわかりませんが、アップしているかと思われます。
またなにか不具合などございましたらお気軽に連絡いただきましたらすみやかに対応いたします。
新規インストール手順▼
http://www.netshonin.com/mailsys+index.cat_id+17.htm
0.99からのバージョンアップ手順▼
http://www.netshonin.com/mailsys+index.content_id+64.htm
この無料版のバージョンアップに伴い、ネット商人Pro有料版も近日中にバージョンアップいたします。
ところで、
メールマガジンは便利に使える、配信したいときにすぐに配信できるというシステムも大切なのですが、そのネタ作成、メール作成や内容が大切です。
そんなときに
上で紹介したmeDBなどは、思いついたことをどんどん書き溜めておくのに便利です。
私も以前は、Windows標準搭載のメモ帳やテキストエディタを使ってフォルダにメールのデータを管理していたのですが、ネタを溜め込んだり検索したりするには少々不便です。
でもmeDBならそんなことないです。一度使ってみてください。
便利ですよ〜
いまや私にとっては、このmeDBとFrieveEditorというこの2つのツールがメールのネタを考えたりまとめたりする作業に欠かせないものとなっています。
ぜひおためしあれ。

ネット商人.comです。
おかげさまで、インストーラーのついたバージョンが完成しました。
データベースの操作というのはやはり通常のCGIのプログラムと比べてハードルが高いようでせっかくのシステムも設置段階で手間暇がかかると使ってもらえないですから。
ただデータベースの作成はどうしても自力で行っていただく必要があります。
最近のレンタルサーバーでMySQLの使えるところではだいたいヘルプやサポートページに画面付で解説されていることが多いので参考にしてみてください。
いったん設置すれば
登録フォームから姓・名・メールアドレス登録>自動返信メール>メールアドレスを自動的に保存>保存したアドレス宛てにパーソナライズしたメールを一斉に配信
という流れができて効率がアップすると思います。
そして前のバージョンでのこまごまとした不具合も解決しています。
このインストーラー付のバージョンからは解凍用パスワードを変更させていただいておりますのですでにご登録の方には、メールにてお知らせしました。
万が一届いていないという場合は個別に連絡いただけるようお願いします。その際には、メールアドレス、お名前を合わせてお願いしますね。

ネット商人.comです。
新年明けましておめでとうございます。
今年はさらなるバージョン、パワーアップしていきたいと計画しております。
ところで本日サーバーのレスポンスが異常に悪いです。。
(ーー;)
登録されたかたにメールが届くの何時間かかかっているかもしれませんが自動返信メールが届かなくてもしばらくお待ちください。
またお問い合わせなどのメールも本日は数時間の遅延が発生している模様ですのでお返事までにもいつもより時間がかかるかもしれませんのでご了承ください。
これではまたサーバーの引越しを検討しなくてはなりません。。
共用レンタルサーバーの宿命ですね。。
さて今年の予定としては無料レポートもアップしていき、登録してくれた利用者の皆さんにこのシステムの有効な活用方法もアナウンスしていければと思っていますのでお楽しみください。

ネット商人.comです。
いつもご利用ありがとうございます。
ようやくPro版の配布にこぎつけそうです。
本当はもっとはやくできるかと思っていたのですがなんともマニュアル制作などに手間取りました。
これでほぼ変更がないだろうとキャプチャしながら作っても
この機能があれば、ここをもっと使いやすくと修正をかけるたび
マニュアルも変更なので。。。
予約販売にも関わらずご購入もいただきうれしい限りです。
まだまだこれに機能をつけます!
もちろん無料版でもパソコンと併用、ちょっとしたカスタマイズでも有効にご利用いただけます。
無料版との違いは・・・
http://www.netshonin.com/caseintro+index.cat_id+2.htm
これもとりあえず。
※当システムでのメール配信はくれぐれもご利用のサーバーの規定を厳守してくださいね。
Pro版の早期予約申込み